
たろうです(^^)/
すごい展覧会がやってきます!
その名も「におい展」
想像力をかきたてるようなネーミングの展覧会ですね (^_^;)
なんと、東京での動員数は5万人なんだとか・・・
いろいろと調べてみると、行ってみたいような行きたくないような、なんともいえない展覧会のようです。
今日は、そんな「におい展」について調べたことをご紹介したいと思います。
におい展in福岡
【速報】
全国の “においフェチ” の皆様、お待たせしました〜✨2018年の夏休みは #におい展 が全国にニオイを放ちにいきますよ👃
最強のコンテンツを揃えてお待ちしております😆😆https://t.co/MUeCkvNy1M
みんなでクンクンしちゃお💕 pic.twitter.com/rVOSMzrq0q
— におい展【公式】 (@nioiten) 2018年6月26日
福岡パルコ 本館5階 特設会場 にて 7月20日 ~ 8月26日 の期間で開催されます。
時間は 10:00 ~ 20:30 で、最終入場は閉場30分前までとなっています。
●福岡パルコ 本館5F 特設会場
入場料は、 前売券700円、 当日券800円、3歳未満は入場無料です。
前売券購入方法
●チケットぴあ(セブン-イレブンでの購入方法)Pコード:991-749
●セブンイレブン(セブンイレブンでの購入方法 )
●ローソン、ミニストップ(ローソン、ミニストップでの購入方法 )
「悶絶」から「美臭」まで・・・
というサブタイトルがついている「におい展」
どんな展覧会なのかとっても気になりますよね。
例えば、テレビのバラエティーの罰ゲームでお馴染みの「シュールストレミング」の臭いを体験することができます。
芸人さんなどが臭いを嗅いだときのリアクションは相当なものですよね。
「シュールストレミング」は、「世界一臭い食べ物」と評されるニシンの塩漬けです。(写真左上)
スゥエーデン語で「スール (sur) 酸っぱい」「ストレンミング (strömming) バルト海産のニシン」という意味があるそうです。
「におい展」池袋パルコで – 世界一臭い食べ物から最高級の香料まで、嗅覚で楽しむ展覧会 – https://t.co/nImOdh84I7 pic.twitter.com/eMXehpbfI4
— Fashion Press (@fashionpressnet) 2018年1月9日
また、中国や台湾などで食べられているという「臭豆腐」(写真:シュールストレミングの横の白黒の四角いもの)
豆腐を主に植物性の発酵液に漬けて風味を付けたものだそうですが、糞便臭があるとのこと。
なんで食べてみようと思ったのか・・・(^_^;)
人間ってスゴイと思います・・・
そして、くさや(写真左下)
私は「くさや」は臭いということは知っていますが、どんな臭いなのか、どんな臭さなのか、実は知りません。
テレビなどで観たり聞いたりはしていても、実物を見たり臭いをかいだりしたことがある人って意外と少ないのかもしれませんね。
あと、変わったものでは、「足のにおい」や「加齢臭」なども体験できるようです。
嗅いでみたいような、みたくないような・・・(^_^;)
「悶絶から美臭まで」というからには、臭いものばかりではなく、いい香りのものもたくさん展示されます。
例えば、世界で最も高架といわれる香料「イリス」
イリスはアヤメの仲間で、地中海沿岸地方原産の特別な「イリス」の根茎を使用して香料を作ります。
根の生育には時間がかかるので、乾燥熟成まで入れると収穫までに7年もの年月がかかるそうです。
マッコウクジラの腸内に発生する結石「アンバーグリス」という呼び名の石も展示されています。
こちらも香料の一種で、独特な甘い匂いが特徴です。
みんなの反応とクチコミ
人生初シュールストレミングス体験のDJ⑨#におい展 #シュールストレミングス pic.twitter.com/RjVqaJCuGR
— DJ⑨ 機心技研 (@laughingman2046) 2018年2月24日
におい展での出来事😁#ハロアイ #におい展 #足のにおい pic.twitter.com/9438IhO4QB
— かえ ひろみ (@kae_hiromi) 2018年2月9日
先日、池袋の「におい展」に行ってきました。ドリアン、くさや、シュールストレミング、足の臭い…会場に詰め込まれた「悪臭」の品々。この臭いは言葉じゃ伝わらないので臭豆腐を嗅いだ駒場の動画をどうぞ。 pic.twitter.com/YrYFgQ5Xcq
— 駒場シェリー@AV監督 (@komaba_cherie) 2018年2月21日
#におい展
昔から気になっていたあの缶詰(#シュールストレミング)の臭いを嗅ぎに行って来ました、笑
他にも#臭豆腐 #くさや #ドリアン #靴下の臭い 等も…
私の中での1番臭は#霊猫 という猫科の動物の臭いでした!
あの缶詰より上です‼︎
最後に体臭測定器で
まさかの結果が(´༎ຶོρ༎ຶོ`) pic.twitter.com/WduzIXxvRj— 日野綾子 (@ayakohino8) 2018年1月12日
あちこちから聞こえてくる嗚咽や悲鳴。
ホントに涙が出てくるほどの臭い😩😩😩😩😩
怖いもの嗅きたさと未知なる世界へ、、、嗅覚を研ぎ澄ましてぜひ!
かなり人気なので平日や午前中がオススメですよ〜!https://t.co/pPKHvBCGXM#847ene #におい展 pic.twitter.com/pfegAepyXx— 穂積ユタカ (@hozming) 2018年2月7日
まとめ
怖いもの見たさなのか、臭ってみたいという人間の性なのか、かなり人気のある展覧会のようですね。
調べれば調べるほど、行ってみたい気持ちと行きたくない気持ちが入り乱れてきました(笑)
でも、何事も体験!!
やらない後悔よりやった後悔ですよね(^^)/
みんなが悶絶している臭いを、実は「いい匂い」と思ってしまう新しい自分発見もあるかもしれません(笑)
最後まで御覧いただきありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。